ブログ・お客様の声

「 自然と歴史 」 一覧
no image

招魂社

2024/01/25   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 招魂社 招魂社しょうこんしゃ 湯野を代表する紅葉の名所。 208の石段を上がったところに、慶応2年の「四境の役(第二次長州征伐)」及び明治維新の戦乱で戦死した14 …

no image

湯野板碑

2024/01/25   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 湯野板碑 湯野板碑 「石仏さん」。 花崗岩製の板碑3基に釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来の三尊をあらわす梵字種子と紀年銘が刻まれています。このうち一基の紀年銘から応 …

no image

堅田家墓所

2023/11/27   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 堅田家墓所 堅田家墓所 領主 堅田氏歴代の墓所。 仏光山 性梅院(しょうばいいん)にある、領主 堅田家歴代の墓所です。 堅田氏の本氏は粟屋氏で、永禄十一年(156 …

no image

サン・サンロード

2023/11/27   -湯野, 風景

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 サン・サンロード サン・サンロード 水辺で楽しむ湯野の四季。 湯野地区を流れる夜市川沿いに整備された遊歩道で、太陽と日曜日を合わせ、さんさんと輝く道という意味から …

no image

弘中又一記念公園

2024/01/25   -湯野, 文化

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 弘中又一記念公園 弘中又一記念公園 「坊っちゃん」に思いを馳せ。 夏目漱石の小説「坊っちゃん」のモデルとされ、「数学の鬼才」とも言われた湯野地区出身の教育者・弘中 …

no image

山田家本屋

2023/11/27   -湯野, 文化

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 山田家本屋 山田家本屋やまだけほんや 県有形文化財に指定された武家屋敷。 江戸時代、萩藩の重臣・堅田就政(かただなりまさ)の家臣になった山田氏の在郷住宅。 江戸時 …

no image

楞厳寺

2023/11/27   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 楞厳寺 楞厳寺りょうごんじ 県指定文化財・黄金仏が奉納される寺。 永正年間(1504-21)に創建されたと伝えられる曹洞宗のお寺。 寺宝として、純金で造られた像高 …

no image

湯野温泉薬師

2023/11/27   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 湯野温泉薬師 湯野温泉薬師 湯野温泉開湯の伝説を持つ薬師様。 戦国争乱の真っ只中にあった天正年間(1573-92)の頃、河村三五兵衛という人が、朝晩湯気が立ち上り …

no image

筑紫歌都子

2023/10/31   -鹿野, 文化

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 筑紫歌都子 筑紫歌都子 鹿野が生んだ音楽家。 筑紫歌都子(チクシカツコ 旧姓:竹田カツノ)は明治37年7月現在の周南市鹿野に生まれた女流音楽家です。 14歳より琴 …

no image

専照寺

2023/10/31   -和田, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 和田 専照寺 専照寺せんしょうじ 明治仏教界の巨星生誕の地。 毛利元就の家臣である菅田正五郎が出家し開基したと言われており、寺には毛利輝元の書状や判物を伝えています。 …