ブログ・お客様の声

「 自然と歴史 」 一覧
no image

鹿野の日常(春)

2022/05/30   -鹿野, 風景

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 鹿野の日常(春) 鹿野の日常(春) 一年で最も里山が輝く季節。 水と一緒に栄えてきた鹿野じゃあ、春になると、いろんな花が咲き誇るんちゃ。 4月中旬には弾正糸桜に金 …

金峰神社

金峰神社

2022/02/10   -鹿野, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 金峰神社 金峰みたけ神社 金峰地区にある長い参道の古社。 奈良時代に奈良県吉野から神様を分霊されたとあります。一の鳥居をくぐり、苔むした階段を進んで参道をいくと、 …

目観音様

目観音様

2022/02/10   -鹿野, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 目観音様 目観音様 目がよくなると言われる観音様。 この観音様に歳の数だけ「め」の字を書いて願をかけると、目の病が治ると言い伝えられています。そのため、今でもお堂 …

新平ヶ原公園

新平ヶ原公園

2022/02/10   -鹿野, 自然

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 新平ヶ原公園 新平ヶ原しんべがはら公園 気軽に利用できる自然公園です。 新平ヶ原公園は、予約・手続き不要の無料で楽しめるオートキャンプ場です。自然が豊かで、川のせ …

no image

宝作神社

2021/12/25   -鹿野, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 宝作神社 宝作神社 宝くじにご利益のあるといわれる神社。 「宝を作る」という縁起の良い名前の宝作神社は、毎年12月の初旬に年末ジャンボ宝くじの当選を祈って祈願祭が …

no image

金松桜

2021/12/25   -鹿野, 自然

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 金松桜 金松桜きんしょうざくら 山口県内最大級の1本桜です。 鹿野下金松地区にある巨大なヤマザクラです。周囲に木がない1本桜で幹回りは約3メートル、高さは約30メ …

no image

ライオン岩

2021/12/25   -鹿野, 自然

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 ライオン岩 ライオン岩 大きなライオンの顔に見える岩。 岩屋山の山頂付近に見えるライオン岩は、その名の通りライオンの顔に見えることから名付けられました。岩の中腹よ …

no image

三嶋神社

2021/11/29   -鹿野, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 三嶋神社 三嶋神社 三つの御旅所のある古社。 三嶋神社は、寛平2年(890年)に伊予国(現愛媛県)の大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)より勧請されたとなっています …

no image

山野草のエキ

2021/11/29   -鹿野, 自然

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 山野草のエキ 山野草のエキ 癒しの自然空間です。 山野草が好きだった地元の故伊藤芳高氏が自己所有の山に約17年の歳月をかけ約350種類の山野草を植え、独りで作り出 …

no image

周防鹿野稲荷神社

2021/11/29   -鹿野, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 鹿野 周防鹿野稲荷神社 周防鹿野稲荷神社 大きな鳥居が印象的です。 鹿野総合支所の駐車場から天神山を見上げるとかなり大きな赤い鳥居が見えます。天神山の麓に位置する周防鹿 …