エリアから探す
×
北エリア
西エリア
南エリア
東エリア
中央エリア
鹿野
須金
大向
大道理
長穂
須々万
中須
八代
和田
湯野
富田
福川
菊川
戸田
夜市
大津島
櫛浜
鼓南
徳山小学校区・今宿
岐山
秋月
周陽
桜木
遠石
久米
自然と歴史から探す
×
自然
風景
歴史
文化
生活
昔話・逸話
語り部
産業と経済から探す
×
宿泊
食事
カフェ
買い物
温泉
ホーム
自然と歴史
歴史
歴史
孝女阿米像
親孝行を称える像。
2025.08.20
遠石八幡宮
1300年以上の歴史をもつ神社。
2025.08.13
影向石
遠石八幡宮のはじまりに関わる大石。
2025.08.13
桜田八幡宮
温泉の伝承が伝わる八幡宮。
2025.02.26
鷹飛原八幡宮
金色の鷹が飛来した奇蹟が伝わる神社。
2025.02.26
ふぐはえ縄漁発祥の地
ユニークなふぐが乗るモニュメント。
2025.01.30
貴船神社
海上の無事を祈る神社。
2025.01.30
吉祥院
力強さと美しさを感じるお寺。
2025.01.30
岩屋寺
鎌倉時代から伝わる秘仏のあるお寺。
2024.12.26
福川本陣跡
徳山藩を訪れる要人が利用した重要な宿跡。
2024.12.26
若山城跡
大内氏重臣陶氏の本城と伝わる中世山城跡。
2024.12.26
辰尾神社
辰を思わせる歴史ある神社。
2024.12.26
山﨑八幡宮
花手水が鮮やかに彩る神社。
2024.11.26
川崎観音堂
安産と子育て祈願の観音堂。
2024.11.26
勝榮寺
中世の歴史を伝える城郭的寺院。
2024.11.26
1
2
3
次へ ›