ホーム エリアガイド 南エリア 大津島 魚雷見張所跡 魚雷見張所跡 戦争の歴史を伝える見張所跡。 大津島には、回天基地が設置される前、九三式魚雷の発射試験を行うための整備工場がありました。 この魚雷見 …
ホーム エリアガイド 北エリア 大向 二俣神社 二俣神社 「延喜式えんぎしき」にも記載された由緒ある神社。 大和時代の成務天皇59 年(189年)の創祀といわれ、延長5(927)年に完成した法典「延喜 …
ホーム エリアガイド 西エリア 和田 三汲寺 三汲寺さんきゅうじ 高瀬山を号す曹洞宗の古刹。 三汲寺は、元和8年(1622)に龍文寺十七世連叟昌奕(れんそうしょうえき)が開山し、建立された曹洞宗の古刹 …
ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 神田神社 神田神社 明治39年に六社を合祀して建設。 明治39年、神社整理の法に基づき、湯野地区にあった4つの河内神社(字古屋河内社、字牧河内社、字河井河内社、字 …
ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 陽妟淵と乗実橋 陽妟淵ようあんふちと乗実橋のりざねばし 悲恋の言い伝え。 堅田家の家臣だった娘・陽晏と、この家の食客大五郎乗実という若侍の叶わぬ悲恋が言い伝えとし …
ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 招魂社 招魂社しょうこんしゃ 湯野を代表する紅葉の名所。 208の石段を上がったところに、慶応2年の「四境の役(第二次長州征伐)」及び明治維新の戦乱で戦死した14 …
ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 湯野板碑 湯野板碑 「石仏さん」。 花崗岩製の板碑3基に釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来の三尊をあらわす梵字種子と紀年銘が刻まれています。このうち一基の紀年銘から応 …
ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 堅田家墓所 堅田家墓所 領主 堅田氏歴代の墓所。 仏光山 性梅院(しょうばいいん)にある、領主 堅田家歴代の墓所です。 堅田氏の本氏は粟屋氏で、永禄十一年(156 …
ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 楞厳寺 楞厳寺りょうごんじ 県指定文化財・黄金仏が奉納される寺。 永正年間(1504-21)に創建されたと伝えられる曹洞宗のお寺。 寺宝として、純金で造られた像高 …