ブログ・お客様の声

「 歴史 」 一覧
no image

招魂社

2024/01/25   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 招魂社 招魂社しょうこんしゃ 湯野を代表する紅葉の名所。 208の石段を上がったところに、慶応2年の「四境の役(第二次長州征伐)」及び明治維新の戦乱で戦死した14 …

no image

湯野板碑

2024/01/25   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 湯野板碑 湯野板碑 「石仏さん」。 花崗岩製の板碑3基に釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来の三尊をあらわす梵字種子と紀年銘が刻まれています。このうち一基の紀年銘から応 …

no image

堅田家墓所

2023/11/27   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 堅田家墓所 堅田家墓所 領主 堅田氏歴代の墓所。 仏光山 性梅院(しょうばいいん)にある、領主 堅田家歴代の墓所です。 堅田氏の本氏は粟屋氏で、永禄十一年(156 …

no image

楞厳寺

2023/11/27   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 楞厳寺 楞厳寺りょうごんじ 県指定文化財・黄金仏が奉納される寺。 永正年間(1504-21)に創建されたと伝えられる曹洞宗のお寺。 寺宝として、純金で造られた像高 …

no image

湯野温泉薬師

2023/11/27   -湯野, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 湯野 湯野温泉薬師 湯野温泉薬師 湯野温泉開湯の伝説を持つ薬師様。 戦国争乱の真っ只中にあった天正年間(1573-92)の頃、河村三五兵衛という人が、朝晩湯気が立ち上り …

no image

専照寺

2023/10/31   -和田, 歴史

ホーム エリアガイド 西エリア 和田 専照寺 専照寺せんしょうじ 明治仏教界の巨星生誕の地。 毛利元就の家臣である菅田正五郎が出家し開基したと言われており、寺には毛利輝元の書状や判物を伝えています。 …

亀山八幡宮

龍文寺

2022/06/28   -長穂, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 長穂 龍文寺 龍文寺 荘厳な山門を構える、曹洞宗の名刹。 山口県の基礎を築いた大内氏。 龍文寺は、永享元年(1429)、周防国守護代を務めていた陶盛政が大内持世の命によ …

亀山八幡宮

飛龍八幡宮

2022/08/23   -須々万, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 須々万 飛龍八幡宮 飛龍八幡宮 県内最大のご神木のある古社。 言い伝えによれば、新庄と本庄の2か所に杉を植え、よく成長したほうをもって社地を決めようと神に誓ったところ、 …

亀山八幡宮

亀山八幡宮

2022/04/26   -須金, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 須金 亀山八幡宮 亀山八幡宮 須金地区を守る由緒ある古社。 奈良時代の和銅2年(709年)、周南市遠石にある遠石八幡宮から分霊を受けて建立されたといわれ、いつの頃か現在 …

no image

桧山の一里塚

2022/05/30   -須金, 歴史

ホーム エリアガイド 北エリア 須金 桧山の一里塚 桧山の一里塚 山代街道に残る一里塚 萩城下(萩市)と山代地方(岩国市北部)を結ぶ山代街道に設けられたものです。街道は西側の金峰の飛与山一里塚から、こ …